テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い

Case:27

足側にズレた利用者の身体を、介助者が戻そうとして、ケガをしそうになる

場面の説明

ヘッドボードを取り外し、利用者の頭側から力ずくで手前に引き寄せようとした

Case27画像
利用シーン
主な利用場所
寝室寝室
介護保険の種目
特殊寝台特殊寝台
分類コード(CCTA95)
181209(電動ギャッチベッド)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

このような介助は、本人の痛みの問題だけではなく、褥瘡(床ずれ)の発生や悪化の原因となります。また、力任せの介助は介助者の腰痛の原因にもなります。足側にズレないベッド操作方法を習得し、寝位置の修正をする際にはスライディングシートを利用するなど、正しい介助方法を身につけましょう。

参考要因

人:ズレが褥瘡(床ずれ)の要因であることを理解していない
人:スライディングシートなどを使わず移動させた
環境:正しい介助方法や適切な用具を助言する人が周囲にいなかった

研修教材の印刷

関連する事例(利用シーン)93件

  • Case:36 手元スイッチのコードが断線し、ベッドが操作不能となる

    Case:36
    手元スイッチのコードが断線し、ベッドが操作不能となる

    特殊寝台
  • Case:187 ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

    Case:187
    ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

    特殊寝台
  • Case:194 背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

    Case:194
    背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
もっと見る