Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:182
掛け布団が地面に落ちていた状態で立ち上がろうとしたため、足元がすべって転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
ベッドから布団がずり落ちてしまうことは珍しいことではありませんが、その布団が事故の原因になるとは思ってもいないのではないでしょうか。布団が足元に絡まったりすべったりして転倒を避けるためにも、布団が簡単に落ちないような工夫をすることをお勧めします。
人:足元をよく見ずに歩いたモノ:足元にベッドの柵(サイドレール)が設置されていなかった
研修教材の印刷
Case:279 座面の端に座ってしまい、バランスを崩して転倒しそうになる
Case:352 車いすの移乗時に、フットプレートに足を引っ掛け、ケガをしそうになる
Case:182 ベッドからずり落ちた布団で足がすべりそうになる
Case:394 単独で移乗しようとしていたところ、リフトが故障し止まってしまった
Case:207 膝がベッド用グリップのアームとマットレスの隙間に入り込み、抜けなくなってしまう
Case:45 背上げ時にベッド用テーブルが外れ、上のモノがズレ落ち、やけどを負いそうになる
Case:225 ベースごと大きく傾き、ひっくり返りそうになる
Case:181 ベッドと壁の隙間に体が挟まってしまい、抜けなくなってしまう
Case:145 ベッドが車いすの座面よりも高い状態で移乗し、転落しそうになる
Case:180 フットボード側から転落しそうになる
Case:251 暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。
Case:329 昇降座椅子を上昇させた際に足が浮いてしまい転落しそうになる
Case:129 座った勢いで車いすが横にぐらつき、転倒しそうになる
Case:157 誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる
Case:241 ブレーキを解除してから立ち上がろうとしたため、車体が動き後方に転倒しそうになる
Case:358 離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった
Case:186 停電した時の対応がわからず、バランスを崩しそうになる
Case:409 床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった
Case:322 柵を外しておむつ交換中に目を離す、または交換後に柵を戻し忘れ、本人がベッドから落ちそうになる
Case:239 床からの立ち上がりに歩行器を使い、バランスを崩して転倒しそうになる