テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い

Case:361

昇降リフトが利用者の車いすに接触し、転倒しそうになった

場面の説明

送迎車両の昇降リフトが待機していた利用者の車いすに接触し、転倒しそうになった

Case361画像
利用シーン
主な利用場所
車内車内
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
121218(自動車用車いすリフト)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

送迎車両の昇降リフトが待機していた車いすに接触し、転倒しそうになった事例です。リフト操作をしていた人が別のことに気を取られていたことと、車いす利用者を連れてきた介護職員の待機位置が悪かったために生じました。リフトの操作によっては、挟み込み等の重大事故につながるリスクがあります。圧迫力が強いため、慎重な操作や安全確認が必要です。

参考要因

人:リフト操作をしていた人が別のことに気を取られていた
人:車いす利用者の待機位置が悪かった

管理:大事故を予防する慎重な操作や安全確認が不足していた

研修教材の印刷

関連する事例(利用シーン)50件

  • Case:329 昇降座椅子を上昇させた際に足が浮いてしまい転落しそうになる

    Case:329
    昇降座椅子を上昇させた際に足が浮いてしまい転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:285 振動でヘッドサポートの調整ねじがゆるみ、首が倒れそうになる

    Case:285
    振動でヘッドサポートの調整ねじがゆるみ、首が倒れそうになる

    車いす
  • Case:292 入浴中にバッテリーが切れて、浴槽から出られなくなる

    Case:292
    入浴中にバッテリーが切れて、浴槽から出られなくなる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:40 ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

    Case:40
    ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:397 車載式ストレッチャーの脚が固定されず転倒しそうになる

    Case:397
    車載式ストレッチャーの脚が固定されず転倒しそうになる

     
  • Case:36 手元スイッチのコードが断線し、ベッドが操作不能となる

    Case:36
    手元スイッチのコードが断線し、ベッドが操作不能となる

    特殊寝台
  • Case:24 ベッドを下げたとき、利用者のかかとがフレームと床の間に挟まり、ケガをしそうになる

    Case:24
    ベッドを下げたとき、利用者のかかとがフレームと床の間に挟まり、ケガをしそうになる

    特殊寝台
  • Case:418 傾斜地でリフトを操作したところ故障した

    Case:418
    傾斜地でリフトを操作したところ故障した

  • Case:33 頭側の方に座って手元スイッチを操作してしまい、身体が横に倒れ、転落しそうになる

    Case:33
    頭側の方に座って手元スイッチを操作してしまい、身体が横に倒れ、転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:284 振動や急加減速で姿勢が崩れ、転落しそうになる

    Case:284
    振動や急加減速で姿勢が崩れ、転落しそうになる

     
  • Case:338 介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

    Case:338
    介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:197 寝返りをする際に手元スイッチを誤ってつかんでしまい、フックが切れて、バランスを崩しそうになる

    Case:197
    寝返りをする際に手元スイッチを誤ってつかんでしまい、フックが切れて、バランスを崩しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:310 福祉車両に乗り込もうと後方のスロープを上がっていた時に本人の頭をぶつけそうになる

    Case:310
    福祉車両に乗り込もうと後方のスロープを上がっていた時に本人の頭をぶつけそうになる

  • Case:186 停電した時の対応がわからず、バランスを崩しそうになる

    Case:186
    停電した時の対応がわからず、バランスを崩しそうになる

    特殊寝台
  • Case:110 福祉車両の昇降リフトから、転落しそうになる

    Case:110
    福祉車両の昇降リフトから、転落しそうになる

  • Case:372 降りた乗客の杖がドアに挟まったまま、バスが走りだしそうになった

    Case:372
    降りた乗客の杖がドアに挟まったまま、バスが走りだしそうになった

  • Case:187 ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

    Case:187
    ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

    特殊寝台
  • Case:25 ベッドの背上げをしていた際に、腕をベッドの柵(サイドレール)に挟み、ケガをしそうになる

    Case:25
    ベッドの背上げをしていた際に、腕をベッドの柵(サイドレール)に挟み、ケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:194 背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

    Case:194
    背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:290 上昇した際、本体とサッシ枠に足が挟まり、ケガをしそうになる

    Case:290
    上昇した際、本体とサッシ枠に足が挟まり、ケガをしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
もっと見る
pagetop