Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:83
浴室でリフトを使用中、介助者が利用者の身体から手を離してしまった
ダウンロードしてお使い下さい。
リフトでの移動介助は不慣れな利用者にとって、とても不安が大きいものです。このような不意な動きを予防するだけではなく、利用者が安心して移動できるためにも、介助者は常に利用者の身体を支え、無用な動きの無いよう注意しましょう。
人:リフトでの移乗介助に不慣れであった 人:介助者が利用者から目を離してしまったモノ:リフトがわずかに傾いて設置されていた
研修教材の印刷
Case:308 浴槽縁に腰掛けていたら、バランスを崩し滑り落ちそうになる
Case:9 ブレーキの効きが悪くなり、移乗時に転倒しそうになる
Case:264 肘掛けを跳ね上げた方へ転落しそうになる
Case:69 歩行車のフレームを手すり代わりに使用してしまい、転倒しそうになる
Case:420 腋下に入れたパッドの挿入が不十分で外れ、転倒しそうになった
Case:80 ハンガーが利用者の頭にあたり、ケガをしそうになる
Case:101 浴槽内いすが急に動き、バランスを崩して浴槽内でおぼれそうになる
Case:348 介助動作中に入浴用介助ベルトが破断してしまう
Case:104 湯をはり始めたところ、浴槽内いすが水面に浮いてくる
Case:89 ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる
Case:415 シャワーのあと車いすに移乗する際にフットサポートが接触してしまう
Case:312 ポータブルトイレに移乗する際に、ベッド柵の中に足を入れ込んで転倒しそうになる
Case:358 離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった
Case:354 ベッド高を下げる際に、車いすのフットプレートがベッドに挟まれそうになる
Case:209 勢いよく押してしまったため、頭をぶつけそうになる
Case:103 浴槽内いすの端を踏み、転倒しそうになる
Case:342 便器固定型の手すりの脚部に車いすのキャスターがぶつかり、利用者が転落しそうになる
Case:265 フットサポートに足をのせたまま立ち上がり、転倒しそうになる
Case:141 腕をバックサポートとフレームの間に挟んでしまい、ケガをしそうになる
Case:350 移乗の際に、ベッド用グリップに近づきすぎ後方へ転倒しそうになる