Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:98
前方からの介助で足部を洗おうと足を持ち上げてしまった
ダウンロードしてお使い下さい。
居室での座位ではしっかり座れる人であっても、股関節の硬い方が多い高齢者では、足を持ち上げると背が後方に倒れる傾向があります。入浴時の介助方法を検討し、背もたれ付の入浴用いすを利用することで、このような危険は回避できるでしょう。
人:介助者二人の意思確認がおろそかだったモノ:入浴用いすに背もたれが付いていなかった
研修教材の印刷
Case:96 シャワーキャリーが動き、足を浴槽の縁にぶつけそうになる
Case:83 リフトを使用中、利用者の身体が回転してしまう
Case:265 フットサポートに足をのせたまま立ち上がり、転倒しそうになる
Case:94 排水口によって入浴用いすにガタツキが生じ、転倒しそうになる
Case:282 ぬめりが生じていたことから、すべって転倒しそうになる
Case:276 方向転換をしたときに本体が外れてしまい、溺れそうになる
Case:268 台車部と固定をするロックをかけ忘れ、座部が倒れそうになる
Case:308 浴槽縁に腰掛けていたら、バランスを崩し滑り落ちそうになる
Case:264 肘掛けを跳ね上げた方へ転落しそうになる
Case:103 浴槽内いすの端を踏み、転倒しそうになる
Case:406 吊り上げ式リフトのベルトがねじれていることに気づかず操作した
Case:111 リフトでの入浴中、利用者の身体が浮き、頭部が沈みそうになる
Case:281 裏表を間違えて、マットごとすべりそうになる
Case:272 介助者の足がいすの脚に接触し、バランスを崩して転落しそうになる
Case:84 ストラップがはずれ、バランスを崩し転落しそうになる
Case:99 リクライニングさせたとき、利用者の身体が前方へすべり落ちそうになる
Case:273 ふらついたはずみで入浴用いすをつかんでしまい、本体ごと転倒しそうになる
Case:102 浴槽内いすの天板が外れ、転倒しそうになる
Case:97 シャワーキャリーが介助者の足にあたり、ケガをしそうになる
Case:271 座面が回転してバランスを崩し、転倒しそうになる