テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い

Case:202

ついた手がすべってしまい、転落しそうになる

場面の説明

起き上がろうとマットレスに手をついたところ、マットレスの端に手をついたため手がすべり、転落しそうになった

Case202画像
利用シーン
主な利用場所
寝室寝室
介護保険の種目
特殊寝台特殊寝台
分類コード(CCTA95)
181209(電動ギャッチベッド)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

寝返りから起き上がりをするときでしょうか。この状態からの転倒・転落では、大ケガにつながりかねません。利用者の握力など身体状況も要因ではありますが、マットレスの柔らかさや構造も要因に挙げられます。このようなことが頻繁に起こるようでしたら、マットレスの交換を検討してはいかがでしょうか。

参考要因

人:手をマットレスの端についてしまった
モノ:すべり易い生地のマットレスだった
モノ:マットレスの端が柔らかかった

研修教材の印刷

関連する事例(利用シーン)166件

  • Case:43 ベッドを最大の高さにしたまま、介助者が目を離してしまい、利用者が落下しそうになる

    Case:43
    ベッドを最大の高さにしたまま、介助者が目を離してしまい、利用者が落下しそうになる

    特殊寝台
  • Case:190 寝返りさせたところ、拘縮がひどいためベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

    Case:190
    寝返りさせたところ、拘縮がひどいためベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:409 床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった

    Case:409
    床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった

    手すり
  • Case:179 操作を誤りベッドの高さが上がってしまう

    Case:179
    操作を誤りベッドの高さが上がってしまう

    特殊寝台
  • Case:89 ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    Case:89
    ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    腰掛便座
  • Case:44 ベッドの柵(サイドレール)に臀部をぶつけ、転倒しそうになる

    Case:44
    ベッドの柵(サイドレール)に臀部をぶつけ、転倒しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:226 ベッドと床置き形手すりとの隙間に体が挟まり、ケガをしそうになる

    Case:226
    ベッドと床置き形手すりとの隙間に体が挟まり、ケガをしそうになる

    手すり
  • Case:46 ベッド用グリップにガタツキが生じ、利用者がバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:46
    ベッド用グリップにガタツキが生じ、利用者がバランスを崩し、転倒しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:263 座面が回転してバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:263
    座面が回転してバランスを崩し、転倒しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:364 起き上がり時にベッドと手すりの隙間に足が挟まる

    Case:364
    起き上がり時にベッドと手すりの隙間に足が挟まる

    手すり
  • Case:47 ベッドの高さを下げたとき、脇にあったポータブルトイレを破損させる

    Case:47
    ベッドの高さを下げたとき、脇にあったポータブルトイレを破損させる

    腰掛便座
  • Case:180 フットボード側から転落しそうになる

    Case:180
    フットボード側から転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:67 歩行車に座ろうとした時、転倒しそうになる

    Case:67
    歩行車に座ろうとした時、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:354 ベッド高を下げる際に、車いすのフットプレートがベッドに挟まれそうになる

    Case:354
    ベッド高を下げる際に、車いすのフットプレートがベッドに挟まれそうになる

    車いす
  • Case:82 車いすごとつり上げてしまい、バランスを崩し転落しそうになる

    Case:82
    車いすごとつり上げてしまい、バランスを崩し転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:232 不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

    Case:232
    不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:400 サイドレール受けの樹脂カバーが破損していることに気づかず足を怪我しそうになる

    Case:400
    サイドレール受けの樹脂カバーが破損していることに気づかず足を怪我しそうになる

    特殊寝台
  • Case:80 ハンガーが利用者の頭にあたり、ケガをしそうになる

    Case:80
    ハンガーが利用者の頭にあたり、ケガをしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:227 支柱に足をぶつけ、ケガをしそうになる

    Case:227
    支柱に足をぶつけ、ケガをしそうになる

    手すり
  • Case:327 かかとの褥瘡予防のクッションの不適切な使い方によって尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)を助長しそうになる

    Case:327
    かかとの褥瘡予防のクッションの不適切な使い方によって尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)を助長しそうになる

もっと見る
pagetop