Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:317
ベッド・車いす間での無理な介助での移乗中に車いすの延長ブレーキがお尻がぶつかり、ブレーキレバーが曲がってしまった
ダウンロードしてお使い下さい。
延長ブレーキを使っている場合に起こりやすいトラブルです。 車いす・ベッド間の移乗介助の方法やその際の車いすの準備に関して、再検討が必要です。
人:力まかせに移乗させようとした 人:本人の身体機能から、そもそも持ち上げる介助方法が適切ではなかった環境:介助者から延長ブレーキが見えにくかった
研修教材の印刷
Case:89 ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる
Case:358 離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった
Case:39 マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる
Case:88 ポータブルトイレを支えに床から立ち上がろうとして、転倒しそうになる
Case:341 暖房でベース部分が熱くなり、足を火傷しそうになる
Case:127 フット・レッグサポートを外した箇所に接触し、ケガをしそうになる
Case:28 ベッドとポータブルトイレの間に入り込んでしまい、ケガをしそうになる
Case:261 利用者を降ろそうとしたところ、本体が倒れそうになる
Case:395 機械浴槽のストレッチャーの隙間に腕が挟まり怪我をしそうになる
Case:82 車いすごとつり上げてしまい、バランスを崩し転落しそうになる
Case:60 歩行器から片方の手を離し、便蓋を開けようとした時、バランスを崩しケガをしそうになる
Case:364 起き上がり時にベッドと手すりの隙間に足が挟まる
Case:350 移乗の際に、ベッド用グリップに近づきすぎ後方へ転倒しそうになる
Case:81 つり具から転落しそうになる
Case:393 リフトの利用で吊り具の装着方法を間違え、転落しそうになる
Case:84 ストラップがはずれ、バランスを崩し転落しそうになる
Case:400 サイドレール受けの樹脂カバーが破損していることに気づかず足を怪我しそうになる
Case:157 誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる
Case:10 利用者のつま先をベッドフレームにぶつけそうになる
Case:202 ついた手がすべってしまい、転落しそうになる