Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:316
抑速ブレーキ付の歩行器での歩行場面で、左右調整が不一致のため直進性が損なわれ、歩道から脱輪し転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
抑速ブレーキ付の歩行器は、歩行が加速するパーキンソン症候群等の人に多く利用されますが、その抑速機構の調整ミスが原因です。 調整後は必ず直進性のチェックを行い、使用時のトラブルを未然に防ぐことが必須です。
人:抑速ブレーキの調整を間違った 人:調整後、直進性の確認が不十分だった
研修教材の印刷
Case:61 敷居を越えようとしてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:160 突然の大雨に打たれたが雨宿りできず、車体が止まって立ち往生する
Case:131 麻痺側のブレーキをかけるときに、手がすべって転落しそうになる
Case:320 リクライニング車いすにバスタオルを敷いて座っていたところ、ずり落ちそうになる
Case:132 片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる
Case:174 坂道を斜めに上ってしまい、転倒しそうになる
Case:296 歩行を始めようとした瞬間に転倒しそうになる
Case:382 自動ドアを電動車いすで通過しようとしたら挟まれそうになる
Case:79 妻の身長に合わせた低い手すりを無理に使い、バランスを崩し転倒しそうになる
Case:170 話に夢中で不意にアクセルレバーに手が触れて車体が動き出し、転落しそうになる
Case:73 本体が完全に開いておらず、歩行時にバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:323 左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる
Case:138 足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる
Case:6 利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる
Case:307 段差スロープを強引にバックで上がろうとしたところ、横方向に転倒しそうになる
Case:411 スロープに乗り込む段差が大きく勢いをつけたら脱輪してしまった
Case:2 フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる
Case:330 クッションにビニールでカバーをしていた為に、お尻がすべり、転落しそうになる
Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる
Case:314 ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる