テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:421 NEW

リモコンが壊れリフトが動かなくなった

場面の説明

長年使用しているリフトのリモコンのコードが断線してしまい浴槽から出られなくなってしまった

Case421:リモコンが壊れリフトが動かなくなった
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
123615(機器用設置型リフト)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

有線リモコンの断線は、使用頻度の高い施設介護の現場では比較的発生しやすい故障です。コードを無理に引っ張らないなど丁寧な取扱いも大切ですが、突然の故障で浴槽から出られなくなるなど二次的な事故につながることも考えられることから、断線による故障は想定されるものとして、予兆があった段階で使用を避ける、可能であれば予備を用意して定期的に交換するなどあらかじめ対処しておくことも大切です。

参考要因

人:時々動かないことがあるなど断線の予兆があったが、特に気に留めなかった
モノ:リモコンコードが短く、引っ張られる力に弱かった
環境:リモコンの操作位置が遠く、コードに引っ張る力を加えてしまった
管理:経年で断線などの劣化があることが想定されていなかった

関連する事例(利用シーン)43件

  • Case:84 ストラップがはずれ、バランスを崩し転落しそうになる

    Case:84 NEW
    ストラップがはずれ、バランスを崩し転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:100 浴槽手すりが急に動いてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:100 NEW
    浴槽手すりが急に動いてバランスを崩し、転倒しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:272 介助者の足がいすの脚に接触し、バランスを崩して転落しそうになる

    Case:272 NEW
    介助者の足がいすの脚に接触し、バランスを崩して転落しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:415 シャワーのあと車いすに移乗する際にフットサポートが接触してしまう

    Case:415 NEW
    シャワーのあと車いすに移乗する際にフットサポートが接触してしまう

    入浴補助用具
  • Case:94 排水口によって入浴用いすにガタツキが生じ、転倒しそうになる

    Case:94 NEW
    排水口によって入浴用いすにガタツキが生じ、転倒しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:92 背中を洗う際に利用者が前方にすべり落ちそうになる

    Case:92 NEW
    背中を洗う際に利用者が前方にすべり落ちそうになる

    入浴補助用具
  • Case:276 方向転換をしたときに本体が外れてしまい、溺れそうになる

    Case:276 NEW
    方向転換をしたときに本体が外れてしまい、溺れそうになる

    入浴補助用具
  • Case:270 脚の高さが違っている状態で座ったため、転倒しそうになる

    Case:270 NEW
    脚の高さが違っている状態で座ったため、転倒しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:102 浴槽内いすの天板が外れ、転倒しそうになる

    Case:102 NEW
    浴槽内いすの天板が外れ、転倒しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:95 シャワーキャリーで敷居を越えようとして、転落しそうになる

    Case:95 NEW
    シャワーキャリーで敷居を越えようとして、転落しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:416 機械式浴槽が上昇した際に、反対側で洗身していた利用者の脚を挟んでしまった

    Case:416 NEW
    機械式浴槽が上昇した際に、反対側で洗身していた利用者の脚を挟んでしまった

    入浴支援
  • Case:111 リフトでの入浴中、利用者の身体が浮き、頭部が沈みそうになる

    Case:111 NEW
    リフトでの入浴中、利用者の身体が浮き、頭部が沈みそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:101 浴槽内いすが急に動き、バランスを崩して浴槽内でおぼれそうになる

    Case:101 NEW
    浴槽内いすが急に動き、バランスを崩して浴槽内でおぼれそうになる

    入浴補助用具
  • Case:308 浴槽縁に腰掛けていたら、バランスを崩し滑り落ちそうになる

    Case:308 NEW
    浴槽縁に腰掛けていたら、バランスを崩し滑り落ちそうになる

    入浴補助用具
  • Case:83 リフトを使用中、利用者の身体が回転してしまう

    Case:83 NEW
    リフトを使用中、利用者の身体が回転してしまう

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:98 入浴用いすに座った利用者の身体を洗う際に後方へ転倒しそうになる

    Case:98 NEW
    入浴用いすに座った利用者の身体を洗う際に後方へ転倒しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:266 足がすべってひっくり返りそうになる

    Case:266 NEW
    足がすべってひっくり返りそうになる

    入浴補助用具
  • Case:271 座面が回転してバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:271 NEW
    座面が回転してバランスを崩し、転倒しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:396 入浴用ストレッチャーの柵のストッパーを忘れ、利用者が転落しそうになる

    Case:396 NEW
    入浴用ストレッチャーの柵のストッパーを忘れ、利用者が転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:273 ふらついたはずみで入浴用いすをつかんでしまい、本体ごと転倒しそうになる

    Case:273 NEW
    ふらついたはずみで入浴用いすをつかんでしまい、本体ごと転倒しそうになる

    入浴補助用具
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop