テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:422 NEW

脚部が突然外れて落下し、利用者の足先が挟まれた

場面の説明

車いすからベッドに移乗しようとしたところ、特殊寝台の脚部が外れベースフレームが落下、利用者の足先が挟まれた

Case422:脚部が突然外れて落下し、利用者の足先が挟まれた
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
181209(電動ギャッチベッド)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

主に在宅で使用される特殊寝台では、脚部品の固定にプッシュリベットという繰り返し着脱できる樹脂部品が採用されている機種が多くあります。この事例はプッシュリベットの外れた状態で使用していたことが原因であり、その要因として組立時のミスや、繰り返し使用での劣化などから固定力が不十分になっていたことも考えられます。確実な組立作業はもちろんですが、劣化した際には消耗品という意識で交換することも考慮しましょう。

参考要因

人:プッシュリベットが外れることを想定していなかった
モノ:繰り返しの使用で変形すると固定力が落ちる構造であった
管理:組立に十分な時間が確保されていなかった
管理:組立後のチェック項目に部品の変形や劣化の項目がなかった
管理:プッシュリベットを消耗品として扱っていなかった

関連する事例(利用シーン)145件

  • Case:151 肘掛けを跳ね上げたまま目を離してしまい、転落しそうになる

    Case:151 NEW
    肘掛けを跳ね上げたまま目を離してしまい、転落しそうになる

    車いす
  • Case:409 床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった

    Case:409 NEW
    床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった

    手すり
  • Case:26 ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

    Case:26 NEW
    ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

    特殊寝台
  • Case:81 つり具から転落しそうになる

    Case:81 NEW
    つり具から転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:143 手押しハンドルに服が引っかかり、転倒しそうになる

    Case:143 NEW
    手押しハンドルに服が引っかかり、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:216 引っかけてホースが抜けてしまい、空気が流れなくなる

    Case:216 NEW
    引っかけてホースが抜けてしまい、空気が流れなくなる

    床ずれ防止用具
  • Case:28 ベッドとポータブルトイレの間に入り込んでしまい、ケガをしそうになる

    Case:28 NEW
    ベッドとポータブルトイレの間に入り込んでしまい、ケガをしそうになる

    腰掛便座
  • Case:360 床走行リフトの支柱に足をぶつけて、ケガをしそうになる

    Case:360 NEW
    床走行リフトの支柱に足をぶつけて、ケガをしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:212 ホースがベッドの柵(サイドレール)とベッドの隙間に挟まり、空気が流れなくなる

    Case:212 NEW
    ホースがベッドの柵(サイドレール)とベッドの隙間に挟まり、空気が流れなくなる

    床ずれ防止用具
  • Case:342 便器固定型の手すりの脚部に車いすのキャスターがぶつかり、利用者が転落しそうになる

    Case:342 NEW
    便器固定型の手すりの脚部に車いすのキャスターがぶつかり、利用者が転落しそうになる

    手すり
  • Case:54 ベッドの背上げをした際、身体がズレて、環境制御装置のスイッチが使用しづらくなる

    Case:54 NEW
    ベッドの背上げをした際、身体がズレて、環境制御装置のスイッチが使用しづらくなる

    特殊寝台
  • Case:401 介護ベッドのキャスターが誤った位置に取り付けられており、足をぶつけた

    Case:401 NEW
    介護ベッドのキャスターが誤った位置に取り付けられており、足をぶつけた

    特殊寝台
  • Case:263 座面が回転してバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:263 NEW
    座面が回転してバランスを崩し、転倒しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:27 足側にズレた利用者の身体を、介助者が戻そうとして、ケガをしそうになる

    Case:27 NEW
    足側にズレた利用者の身体を、介助者が戻そうとして、ケガをしそうになる

    特殊寝台
  • Case:349 スリングシート使用時に、誤って両腕を外に出していたため、けがしそうになる

    Case:349 NEW
    スリングシート使用時に、誤って両腕を外に出していたため、けがしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:295 スカートの裏地が滑りやすく、ベッドの端に腰かけた際に滑り落ちそうになる

    Case:295 NEW
    スカートの裏地が滑りやすく、ベッドの端に腰かけた際に滑り落ちそうになる

    特殊寝台
  • Case:53 冬場から利用していた防水タイプのマットレスにムレが生じる

    Case:53 NEW
    冬場から利用していた防水タイプのマットレスにムレが生じる

    床ずれ防止用具
  • Case:51 ベッド用グリップのストッパー(開閉レバー)に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:51 NEW
    ベッド用グリップのストッパー(開閉レバー)に指を挟み、ケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:228 床面とベースのわずかな段差につまづき、転倒しそうになる

    Case:228 NEW
    床面とベースのわずかな段差につまづき、転倒しそうになる

    手すり
  • Case:358 離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった

    Case:358 NEW
    離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった

    認知症徘徊感知機器
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop