テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報

この『福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報』は、福祉用具及び介護テクノロジーの利用にかかわる「事故及びヒヤリハット情報」を収集し、その要因分析及び加工を行い、介護現場で起こる可能性のある事故や怪我などを未然に防止することを目的としたものです。

  • Case:146 ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

    Case:146
    ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

  • Case:138 足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる

    Case:138
    足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる

  • Case:255 電源コードが抜けてしまい、徘徊に気づくのが遅れてしまう

    Case:255
    電源コードが抜けてしまい、徘徊に気づくのが遅れてしまう

  • Case:176 凹凸の激しい農道を走行したことで車体が突然止まり、立ち往生してしまう

    Case:176
    凹凸の激しい農道を走行したことで車体が突然止まり、立ち往生してしまう

  • Case:159 大きな石を踏んでしまい、転倒しそうになる

    Case:159
    大きな石を踏んでしまい、転倒しそうになる

  • Case:76 シルバーカーに足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

    Case:76
    シルバーカーに足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

  • Case:211 エアマットの沈み込みからバランスを崩し、転落しそうになる

    Case:211
    エアマットの沈み込みからバランスを崩し、転落しそうになる

  • Case:242 本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:242
    本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

  • Case:110 福祉車両の昇降リフトから、転落しそうになる

    Case:110
    福祉車両の昇降リフトから、転落しそうになる

  • Case:363 廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

    Case:363
    廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

  • Case:163 後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    Case:163
    後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

  • Case:279 座面の端に座ってしまい、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:279
    座面の端に座ってしまい、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:194 背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

    Case:194
    背ボトムと足側に設置していたベッド用グリップの間に首を挟まれ、ケガをしそうになる

  • Case:350 移乗の際に、ベッド用グリップに近づきすぎ後方へ転倒しそうになる

    Case:350
    移乗の際に、ベッド用グリップに近づきすぎ後方へ転倒しそうになる

  • Case:364 起き上がり時にベッドと手すりの隙間に足が挟まる

    Case:364
    起き上がり時にベッドと手すりの隙間に足が挟まる

  • Case:354 ベッド高を下げる際に、車いすのフットプレートがベッドに挟まれそうになる

    Case:354
    ベッド高を下げる際に、車いすのフットプレートがベッドに挟まれそうになる

  • Case:144 傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる

    Case:144
    傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる

  • Case:205 床置き形手すりとマットレスの隙間に足が入り込み、抜けなくなってしまう

    Case:205
    床置き形手すりとマットレスの隙間に足が入り込み、抜けなくなってしまう

  • Case:39 マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

    Case:39
    マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

  • Case:218 前方がよく見えず、転落しそうになる

    Case:218
    前方がよく見えず、転落しそうになる

事例を探す

フリーワード
全件表示
新しい事例

10月19日時点421件

※新しい事例は令和7年度に追加・見直しされたものです

利用シーン から探す

  • 起居・就寝

    起居・就寝

  • 移乗

    移乗

  • 立ち座り

    立ち座り

  • 移動

    移動

  • 排泄

    排泄

  • 入浴

    入浴

  • 食事

    食事

  • 整容

    整容

  • コミュニケーション

    コミュニケーション

  • リモコン操作

    リモコン操作

  • 階段の昇り降り

    階段の昇り降り

  • 外出

    外出

  • 乗り物

    乗り物

  • 夜間

    夜間

  • その他

    その他

主な 利用場所 から探す

  • 寝室

    寝室

  • リビング・居間

    リビング・居間

  • ダイニング・食堂

    ダイニング・食堂

  • トイレ

    トイレ

  • 浴室・脱衣所

    浴室・脱衣所

  • 廊下

    廊下

  • 階段

    階段

  • 玄関

    玄関

  • ドア・自動ドア

    ドア・自動ドア

  • 段差・縁石

    段差・縁石

  • 坂道

    坂道

  • 踏切

    踏切

  • 車内

    車内

  • エレベーター

    エレベーター

  • エスカレーター

    エスカレーター

  • その他

    その他

介護保険 の種目から探す

福祉用具貸与

  • 車いす

    車いす

  • 車いす付属品

    車いす付属品

  • 特殊寝台

    特殊寝台

  • 特殊寝台付属品

    特殊寝台付属品

  • 床ずれ防止用具

    床ずれ防止用具

  • 体位変換器

    体位変換器

  • 手すり

    手すり

  • スロープ

    スロープ

  • 歩行器

    歩行器

  • 歩行補助杖

    歩行補助杖

  • 認知症徘徊感知機器

    認知症徘徊感知機器

  • 移動用リフト(つり具の部分を除く)

    移動用リフト(つり具の部分を除く)

  • 自動排泄処理装置

    自動排泄処理装置

福祉用具販売

  • 腰掛便座

    腰掛便座

  • 自動排泄処理装置の交換可能部品

    自動排泄処理装置の交換可能部品

  • 排泄予測支援機器

    排泄予測支援機器

  • 入浴補助用具

    入浴補助用具

  • 簡易浴槽

    簡易浴槽

  • 移動用リフト(つり具の部分)

    移動用リフト(つり具の部分)

介護テクノロジー のカテゴリから探す

  • 移乗支援(装着)

    移乗支援(装着)

  • 移乗支援(非装着)

    移乗支援(非装着)

  • 移動支援(屋外)

    移動支援(屋外)

  • 移動支援(屋内)

    移動支援(屋内)

  • 移動支援(装着)

    移動支援(装着)

  • 排泄支援(排泄物処理)

    排泄支援(排泄物処理)

  • 排泄支援(排泄予測・検知)

    排泄支援(排泄予測・検知)

  • 排泄支援(動作支援)

    排泄支援(動作支援)

  • 見守り・コミュニケーション(施設)

    見守り・コミュニケーション(施設)

  • 見守り・コミュニケーション(在宅)

    見守り・コミュニケーション(在宅)

  • 見守り・コミュニケーション(コミュニケーション)

    見守り・コミュニケーション(コミュニケーション)

  • 入浴支援

    入浴支援

  • 介護業務支援

    介護業務支援

  • 機能訓練支援

    機能訓練支援

  • 食事・栄養管理支援

    食事・栄養管理支援

  • 認知症生活支援・認知症ケア支援

    認知症生活支援・認知症ケア支援

条件を入力 して探す

分類コード(CCTA95)CCTA95とは
Case
福祉用具 選び方・使い方
検索
pagetop