テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い

Case:113

段差を越えた衝撃で足が落ちてしまい、ケガをしそうになる

場面の説明

段差を越えた衝撃で利用者の足がフットサポートから落ちてしまったが、介助者はよそ見をして気づかず操作してしまった

Case113画像
利用シーン
主な利用場所
廊下廊下
段差・縁石段差・縁石
介護保険の種目
車いす車いす
分類コード(CCTA95)
122103(介助用車いす)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

車いすを利用する人の身体状況には、大きな個人差があります。座位の不安定な人では、少しの段差の衝撃でも、足や腕が落ちてしまうことがあります。特に足は地面との間に挟まってしまい捻挫や骨折を引き起こすこともあります。レッグサポートはこのような危険を防ぐ目的で装備されている安全部品なので、利用者や介助者の都合などで外したままにしておくことのないよう注意しましょう。

参考要因

人:介助者がレッグサポートの大切さを理解していない
人:レッグサポートを装着していなかった
人:死角になっている箇所に注意がいかなかった

管理:レッグサポートの管理を怠っていた

研修教材の印刷

関連する事例(利用シーン)175件

  • Case:163 後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    Case:163
    後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    車いす
  • Case:21 落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

    Case:21
    落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

    車いす
  • Case:331 エアクッションの空気が減っていることに気付かず、座骨・仙骨が底づきする※イラストではクッションカバーを省略しています

    Case:331
    エアクッションの空気が減っていることに気付かず、座骨・仙骨が底づきする※イラストではクッションカバーを省略しています

    車いす付属品
  • Case:20 電源を切り忘れて、降りるときに本体が動き出し、転倒しそうになる

    Case:20
    電源を切り忘れて、降りるときに本体が動き出し、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:76 シルバーカーに足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

    Case:76
    シルバーカーに足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

  • Case:235 散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:235
    散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:247 ブレーキがかかった状態で歩きだそうとして、転倒しそうになる

    Case:247
    ブレーキがかかった状態で歩きだそうとして、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

    Case:66
    馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:75 狭い場所から後退し、後方へ転倒しそうになる

    Case:75
    狭い場所から後退し、後方へ転倒しそうになる

  • Case:149 階段を踏み外し、転倒しそうになる

    Case:149
    階段を踏み外し、転倒しそうになる

    スロープ
  • Case:120 自力でスロープを上っているときに、後方へひっくり返りそうになる

    Case:120
    自力でスロープを上っているときに、後方へひっくり返りそうになる

    スロープ
  • Case:224 手すりのベース部分に足をひっかけて、転倒しそうになる

    Case:224
    手すりのベース部分に足をひっかけて、転倒しそうになる

    手すり
  • Case:124 テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる

    Case:124
    テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:169 スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    Case:169
    スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    車いす
  • Case:166 停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

    Case:166
    停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

    車いす
  • Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    Case:351
    玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    手すり
  • Case:10 利用者のつま先をベッドフレームにぶつけそうになる

    Case:10
    利用者のつま先をベッドフレームにぶつけそうになる

    特殊寝台
  • Case:332 ミニスロープを介助で斜めにあがろうとして、側方へ転倒しそうになる

    Case:332
    ミニスロープを介助で斜めにあがろうとして、側方へ転倒しそうになる

    スロープ
  • Case:118 はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる

    Case:118
    はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:1 下に落ちたモノを拾おうとして、前方へ転落しそうになる

    Case:1
    下に落ちたモノを拾おうとして、前方へ転落しそうになる

    車いす
もっと見る
pagetop