テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:315

座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

場面の説明

歩行器の座面の高さを調整しようとして、指を挟みそうになった

Case315:座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
120606(歩行車)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

歩行器の座面を調整する際の指の持って行き方が悪く、挟みそうになった事例です。
歩行器の構造や機構によるところが多く、説明書通りの調整方法で行えば危険は少なくなります。
ただし、実際には説明書を見ずに使われることが少なくなく、メーカーレベルでの工夫も求められます。

参考要因

人:説明書にある安全な調整方法を知らないで我流でやろうとした
モノ:指を挟み込みやすい構造や機構だった
環境:十分な明るさがなく、細部が見えにくかった
管理:メーカーからの注意喚起が不足していた

関連する事例(利用シーン)175件

  • Case:64 側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

    Case:64
    側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

    歩行器
  • Case:68 馬蹄形の歩行車の進行に利用者の足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

    Case:68
    馬蹄形の歩行車の進行に利用者の足がついて行けず、前方へ転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:14 わずかな段差を越えようとして、後方へ転倒しそうになる

    Case:14
    わずかな段差を越えようとして、後方へ転倒しそうになる

    車いす
  • Case:229 床置き形手すりが外れてしまい、転倒しそうになる

    Case:229
    床置き形手すりが外れてしまい、転倒しそうになる

    手すり
  • Case:346 ロフストランド杖のカフから腕が抜けず転倒しそうになる

    Case:346
    ロフストランド杖のカフから腕が抜けず転倒しそうになる

    歩行補助杖
  • Case:95 シャワーキャリーで敷居を越えようとして、転落しそうになる

    Case:95
    シャワーキャリーで敷居を越えようとして、転落しそうになる

    入浴補助用具
  • Case:334 延長した駐車ブレーキに腕がぶつかり、車いすが動いてしまう

    Case:334
    延長した駐車ブレーキに腕がぶつかり、車いすが動いてしまう

    車いす
  • Case:2 フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

    Case:2
    フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

    車いす
  • Case:177 前後を間違えて設置したことで、すべり落ちそうになる

    Case:177
    前後を間違えて設置したことで、すべり落ちそうになる

    車いす付属品
  • Case:17 長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

    Case:17
    長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

    車いす
  • Case:18 あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる

    Case:18
    あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる

    車いす
  • Case:246 ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:246
    ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:242 本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:242
    本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    歩行器
  • Case:233 スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

    Case:233
    スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

    歩行器
  • Case:3 わずかな段差を上ろうとして、後方へ転倒しそうになる

    Case:3
    わずかな段差を上ろうとして、後方へ転倒しそうになる

    車いす
  • Case:144 傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる

    Case:144
    傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる

    車いす
  • Case:222 フットサポートの位置が低すぎたため、スロープにぶつかってしまう

    Case:222
    フットサポートの位置が低すぎたため、スロープにぶつかってしまう

    スロープ
  • Case:300 車いすのアームサポートを下ろしたまま介助者が目を離したら、本人が落ちそうになる

    Case:300
    車いすのアームサポートを下ろしたまま介助者が目を離したら、本人が落ちそうになる

    車いす
  • Case:19 長い下り坂で急ハンドルをとり、転倒しそうになる

    Case:19
    長い下り坂で急ハンドルをとり、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:161 勢いよく段差を下りたため、前方へ転落しそうになる

    Case:161
    勢いよく段差を下りたため、前方へ転落しそうになる

    車いす
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop