テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:380

電動車いすで熱湯を運んでいたところ、急停止してこぼし火傷をしそうになる

場面の説明

電動車いすで熱湯が入ったカップ麺を持ちながら操作していたところ、車いすが急停止し熱湯をこぼして火傷しそうになる。

Case380:電動車いすで熱湯を運んでいたところ、急停止してこぼし火傷をしそうになる
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
122127(電動車いす)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

熱湯を運ぶという場面では、歩行可能な人でも慎重になるものです。電動車いすを利用するうえでも同様に慎重な操作が必要ではありますが、機器の突然の故障という要素もあり得ますので、トレイに乗せて運ぶなど一層慎重な対応が求められます。急停止の原因が何であれ、このようなことも想定したリスク管理と対応を心がけたいものです。

参考要因

人:まさかこのタイミングで故障するとは思ってもみなかった
人:トレイなどを使わず、直接手で持っていた
環境:台所から居室まで離れていて、熱湯を運ばなければならなかった
環境:手伝ってくれる人がいなかった

関連する事例(利用シーン)175件

  • Case:381 電動車いすで走行中、足がフットプレートと地面の間に巻き込まれそうになる

    Case:381
    電動車いすで走行中、足がフットプレートと地面の間に巻き込まれそうになる

    車いす
  • Case:236 反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

    Case:236
    反対側から押していたため、うまく操作できずバランスを崩して転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:300 車いすのアームサポートを下ろしたまま介助者が目を離したら、本人が落ちそうになる

    Case:300
    車いすのアームサポートを下ろしたまま介助者が目を離したら、本人が落ちそうになる

    車いす
  • Case:411 スロープに乗り込む段差が大きく勢いをつけたら脱輪してしまった

    Case:411
    スロープに乗り込む段差が大きく勢いをつけたら脱輪してしまった

    スロープ
  • Case:389 車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

    Case:389
    車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

    車いす
  • Case:251 暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。

    Case:251
    暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。

    歩行補助杖
  • Case:331 エアクッションの空気が減っていることに気付かず、座骨・仙骨が底づきする※イラストではクッションカバーを省略しています

    Case:331
    エアクッションの空気が減っていることに気付かず、座骨・仙骨が底づきする※イラストではクッションカバーを省略しています

    車いす付属品
  • Case:140 角をうまく回れず、足がぶつかってケガをしそうになる

    Case:140
    角をうまく回れず、足がぶつかってケガをしそうになる

    車いす
  • Case:311 キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

    Case:311
    キャスタにゴミが絡まり、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:146 ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

    Case:146
    ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

    車いす
  • Case:405 走行中車いすけん引装置が外れ、バランスを崩し転倒しそうになる

    Case:405
    走行中車いすけん引装置が外れ、バランスを崩し転倒しそうになる

    車いす付属品
  • Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    Case:351
    玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    手すり
  • Case:174 坂道を斜めに上ってしまい、転倒しそうになる

    Case:174
    坂道を斜めに上ってしまい、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:323 左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる

    Case:323
    左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる

    車いす
  • Case:335 座面が前方に傾斜していたため、転落しそうになる

    Case:335
    座面が前方に傾斜していたため、転落しそうになる

    車いす
  • Case:357 ペットの猫に気を取られて転倒しそうになる

    Case:357
    ペットの猫に気を取られて転倒しそうになる

    歩行補助杖
  • Case:61 敷居を越えようとしてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:61
    敷居を越えようとしてバランスを崩し、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:248 立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    Case:248
    立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:59 スロープを上るときに介助者の足がすべり、車いすごと後方へ転倒しそうになる

    Case:59
    スロープを上るときに介助者の足がすべり、車いすごと後方へ転倒しそうになる

    スロープ
  • Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    Case:286
    段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    車いす
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop