Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い
Case:60
歩行器を片手だけで支えた状態でポータブルトイレの蓋を開けようとしたため、バランスを崩し転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
歩行器は4脚のフレームの中に身体を入れ、両手で支えて立位や歩行の安定を図る用具です。この事例のような片手での使い方は適切ではありませんので、床置き形手すりのような安定性の高い用具を利用してください。
人:片手での使用が危険であることを認識していなかった環境:ポータブルトイレがベッドから遠い位置に置かれていた
研修教材の印刷
Case:132 片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる
Case:89 ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる
Case:349 スリングシート使用時に、誤って両腕を外に出していたため、けがしそうになる
Case:360 床走行リフトの支柱に足をぶつけて、ケガをしそうになる
Case:34 しっかりと固定されていなかったベッド用グリップにつかまり、前方に転倒しそうになる
Case:229 床置き形手すりが外れてしまい、転倒しそうになる
Case:44 ベッドの柵(サイドレール)に臀部をぶつけ、転倒しそうになる
Case:157 誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる
Case:209 勢いよく押してしまったため、頭をぶつけそうになる
Case:2 フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる
Case:71 前方のいすに座ろうとして、転倒しそうになる
Case:225 ベースごと大きく傾き、ひっくり返りそうになる
Case:394 単独で移乗しようとしていたところ、リフトが故障し止まってしまった
Case:339 手すりにかけたタオルや服で、滑って転倒しそうになる
Case:210 シートごと、ベッドから転落しそうになる
Case:262 腋(わき)付近にしわができたままつり上げ、利用者が痛がる
Case:9 ブレーキの効きが悪くなり、移乗時に転倒しそうになる
Case:393 リフトの利用で吊り具の装着方法を間違え、転落しそうになる
Case:182 ベッドからずり落ちた布団で足がすべりそうになる
Case:232 不安定な場所で腰掛けたことで本体ごと傾き、転倒しそうになる