Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い
Case:232
傾斜がある場所に歩行車と停めていすに座ろうとしたため、バランスを崩して転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
傾斜のある場所ではいかにブレーキを確実に操作しても転倒の危険が大きくなります。安全に利用するためには、その場に応じて危険を認識し、適切な判断ができる認知機能も重要です。
人:路面状況をよく確認せずに歩行車を停めた 人:ブレーキをかけ忘れていた環境:傾斜のある場所だった
※A4サイズで収まるPDFファイルが作成されます。
Case:85 段差解消機で昇降中に転落しそうになる
Case:223 うまくキャスタを乗せられず、操作を繰り返すうちにスロープが外れてしまう
Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる
Case:89 ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる
Case:69 歩行車のフレームを手すり代わりに使用してしまい、転倒しそうになる
Case:142 街路樹のくぼみにキャスタがはまりこみ、転落しそうになる
Case:265 フットサポートに足をのせたまま立ち上がり、転倒しそうになる
Case:17 長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した
Case:389 車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる
Case:298 エレベーターのドアレールの隙間にキャスターがはまり込み転倒しそうになる
Case:334 延長した駐車ブレーキに腕がぶつかり、車いすが動いてしまう
Case:38 マットレス止めが利用者の腿(もも)にあたり、ケガをしそうになる
Case:122 足がすべって地面に転がり落ちそうになる
Case:363 廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる
Case:305 勢いをつけてスロープを上った際、最上部で本人が車いすから落ちそうになる
Case:60 歩行器から片方の手を離し、便蓋を開けようとした時、バランスを崩しケガをしそうになる
Case:299 キャスターを持ち上げて段差をあがろうとしたら、車いすが横にずれ転倒しそうになる
Case:246 ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:117 前向きで下りたところフットサポートが地面にひっかかり、転落しそうになる
Case:79 妻の身長に合わせた低い手すりを無理に使い、バランスを崩し転倒しそうになる