Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い
Case:232
傾斜がある場所に歩行車と停めていすに座ろうとしたため、バランスを崩して転倒しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
傾斜のある場所ではいかにブレーキを確実に操作しても転倒の危険が大きくなります。安全に利用するためには、その場に応じて危険を認識し、適切な判断ができる認知機能も重要です。
人:路面状況をよく確認せずに歩行車を停めた 人:ブレーキをかけ忘れていた環境:傾斜のある場所だった
※A4サイズで収まるPDFファイルが作成されます。
Case:176 凹凸の激しい農道を走行したことで車体が突然止まり、立ち往生してしまう
Case:259 足を踏み外して転落しそうになる
Case:59 スロープを上るときに介助者の足がすべり、車いすごと後方へ転倒しそうになる
Case:247 ブレーキがかかった状態で歩きだそうとして、転倒しそうになる
Case:336 急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる
Case:18 あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる
Case:383 警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった
Case:20 電源を切り忘れて、降りるときに本体が動き出し、転倒しそうになる
Case:28 ベッドとポータブルトイレの間に入り込んでしまい、ケガをしそうになる
Case:235 散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:221 裏表を間違えて設置していたため、スロープがガタつく
Case:77 杖がすべり、転倒しそうになる
Case:244 座面に座って走行中、バランスを崩して転落しそうになる
Case:160 突然の大雨に打たれたが雨宿りできず、車体が止まって立ち往生する
Case:150 ブレーキをかけ忘れたことにより車いすが移動し、転倒しそうになる
Case:170 話に夢中で不意にアクセルレバーに手が触れて車体が動き出し、転落しそうになる
Case:231 床面がカーペットに変わったことでキャスタがうまく回転せず、転倒しそうになる
Case:158 介助による段差乗り越え後、転倒防止バーが収納されたまま走行してしまい、小さな段差でひっくり返りそうになる
Case:133 導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる
Case:117 前向きで下りたところフットサポートが地面にひっかかり、転落しそうになる