テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:301

側壁に車いすのキャスターが接触し、操作に手間取っていたら突然スロープが段から外れ、落下してしまう

場面の説明

段差を降りようと可搬型スロープを設置し、後ろ向きで車いすを操作していたが、中ほどでキャスターが側壁に接触し、無理に動かそうとしたところ、スロープがズレ、段差から落下してしまった

Case301:側壁に車いすのキャスターが接触し、操作に手間取っていたら突然スロープが段から外れ、落下してしまう
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
183015(携帯用スロープ)
介護ロボット

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

「無理に引っ張る」などの力ずくの介助は、しばしば事故の原因になっています。このケースでもキャスターが接触した後に、落ち着いて再度少し前進させてからスロープの真ん中に戻ることで安全に下りられたと考えられます。また、スロープの角度が介助者の体力に見合うゆるかな角度であったのかも確認する必要があるでしょう。

参考要因

人:引っ張ればなんとかなると思ってしまった
人:キャスターの向きを修正するために車いすを少し上に戻すだけの力がなかった
モノ:スロープが短く、角度が急だった
モノ:スロープに適正な段差へのかけ幅の表記がなかった
環境:段鼻の床面が滑りやすかった

関連する事例(利用シーン)180件

  • Case:402 背もたれのカバーがズレ、ポケット部分が背中にあたっていた

    Case:402
    背もたれのカバーがズレ、ポケット部分が背中にあたっていた

    車いす
  • Case:63 歩行車で段差にひっかかり、前方へ転倒しそうになる

    Case:63
    歩行車で段差にひっかかり、前方へ転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    Case:286
    段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    車いす
  • Case:218 前方がよく見えず、転落しそうになる

    Case:218
    前方がよく見えず、転落しそうになる

    スロープ
  • Case:135 身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

    Case:135
    身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

    車いす
  • Case:387 可搬型階段昇降機(リフトアップ式)を利用中の本人が手すりを握ってしまい、バランスを崩しそうになる

    Case:387
    可搬型階段昇降機(リフトアップ式)を利用中の本人が手すりを握ってしまい、バランスを崩しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:120 自力でスロープを上っているときに、後方へひっくり返りそうになる

    Case:120
    自力でスロープを上っているときに、後方へひっくり返りそうになる

    スロープ
  • Case:243 片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

    Case:243
    片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    Case:351
    玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    手すり
  • Case:316 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

    Case:316
    抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる

    歩行器
  • Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

    Case:374
    電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:168 ブレーキのつもりでアクセルレバーを押してしまい、壁に激突してケガをしそうになる

    Case:168
    ブレーキのつもりでアクセルレバーを押してしまい、壁に激突してケガをしそうになる

    車いす
  • Case:138 足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる

    Case:138
    足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる

    車いす
  • Case:133 導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

    Case:133
    導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

    車いす
  • Case:334 延長した駐車ブレーキに腕がぶつかり、車いすが動いてしまう

    Case:334
    延長した駐車ブレーキに腕がぶつかり、車いすが動いてしまう

    車いす
  • Case:3 わずかな段差を上ろうとして、後方へ転倒しそうになる

    Case:3
    わずかな段差を上ろうとして、後方へ転倒しそうになる

    車いす
  • Case:346 ロフストランド杖のカフから腕が抜けず転倒しそうになる

    Case:346
    ロフストランド杖のカフから腕が抜けず転倒しそうになる

    歩行補助杖
  • Case:363 廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

    Case:363
    廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

    歩行器
  • Case:125 手に持っていた杖が車いすと花壇との間に挟まり、杖が曲がる

    Case:125
    手に持っていた杖が車いすと花壇との間に挟まり、杖が曲がる

  • Case:16 歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

    Case:16
    歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

    車いす
もっと見る
pagetop