テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:223

うまくキャスタを乗せられず、操作を繰り返すうちにスロープが外れてしまう

場面の説明

左右それぞれのスロープにキャスタをうまく乗せることができず、操作を繰り返すうちにキャスタでひっかけてスロープが外れてしまった

Case223:うまくキャスタを乗せられず、操作を繰り返すうちにスロープが外れてしまう
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
183015(携帯用スロープ)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

特にレール形のスロープでありがちな事例です。レール形スロープの設置は、左右のレールが車いすのタイヤ幅と一致していることが安全な使用には重要なポイントです。床と段上に印をつける工夫は、簡単ではありますが効果が大きくお勧めです。

参考要因

人:操作に不慣れだった
環境:スロープの設置位置が合っていなかった
環境:狭い場所だった

関連する事例(利用シーン)189件

  • Case:363 廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

    Case:363
    廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる

    歩行器
  • Case:307 段差スロープを強引にバックで上がろうとしたところ、横方向に転倒しそうになる

    Case:307
    段差スロープを強引にバックで上がろうとしたところ、横方向に転倒しそうになる

    スロープ
  • Case:126 手押しハンドルにブレーキがついておらず、ひっくり返りそうになる

    Case:126
    手押しハンドルにブレーキがついておらず、ひっくり返りそうになる

    車いす
  • Case:125 手に持っていた杖が車いすと花壇との間に挟まり、杖が曲がる

    Case:125
    手に持っていた杖が車いすと花壇との間に挟まり、杖が曲がる

  • Case:410 階段昇降機の椅子への座り方が悪く、壁から突き出た梁に挟まれそうになる

    Case:410
    階段昇降機の椅子への座り方が悪く、壁から突き出た梁に挟まれそうになる

     
  • Case:413 福祉車両のスロープ上に前輪を乗せて目を離したら後方に転倒しそうになる

    Case:413
    福祉車両のスロープ上に前輪を乗せて目を離したら後方に転倒しそうになる

     
  • Case:383 警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった

    Case:383
    警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった

    車いす
  • Case:287 雨のため介助者の足がすべり、転倒しそうになる

    Case:287
    雨のため介助者の足がすべり、転倒しそうになる

    スロープ
  • Case:64 側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

    Case:64
    側溝の蓋にキャスタが入り、身動きが取れなくなる

    歩行器
  • Case:353 フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる

    Case:353
    フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる

    車いす
  • Case:242 本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:242
    本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    歩行器
  • Case:314 ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる

    Case:314
    ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる

    歩行器
  • Case:246 ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:246
    ドアの開閉時にバランスを崩し、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:22 空気を注入するためのバルブが腿(もも)にあたり、痛みが生じる

    Case:22
    空気を注入するためのバルブが腿(もも)にあたり、痛みが生じる

    車いす付属品
  • Case:376 車いすのアームサポートに衣服が引っ掛り首が締まりそうになる

    Case:376
    車いすのアームサポートに衣服が引っ掛り首が締まりそうになる

    車いす
  • Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    Case:351
    玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    手すり
  • Case:166 停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

    Case:166
    停車時、無意識に片足を地につけようとしてしまい、転落しそうになる

    車いす
  • Case:124 テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる

    Case:124
    テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:146 ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

    Case:146
    ブレーキの効きが左右で違い、車いすが回転して投げ出されそうになる

    車いす
  • Case:112 可動式の手すりが使用可能な状態になっておらず、バランスを崩し転倒しそうになる

    Case:112
    可動式の手すりが使用可能な状態になっておらず、バランスを崩し転倒しそうになる

もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop