テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:85

段差解消機で昇降中に転落しそうになる

場面の説明

車いすのブレーキをかけ忘れてリフトを操作したところ、車いすが急に動き出した

Case85:段差解消機で昇降中に転落しそうになる
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
183006(段差解消機)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

段差解消機のテーブル面はわずかに傾斜している場合が多いので、車いすのブレーキをかけることはとても重要です。うっかり忘れてしまうこともありますので、注意喚起のための表示を見やすいところにするなどの対策も有効でしょう。

参考要因

人:利用者があわてていてブレーキをかけ忘れていた
モノ:注意喚起の表示がなかった

関連する事例(利用シーン)209件

  • Case:113 段差を越えた衝撃で足が落ちてしまい、ケガをしそうになる

    Case:113
    段差を越えた衝撃で足が落ちてしまい、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:1 下に落ちたモノを拾おうとして、前方へ転落しそうになる

    Case:1
    下に落ちたモノを拾おうとして、前方へ転落しそうになる

    車いす
  • Case:333 ひざ掛けがキャスターに絡まり、前方に転落しそうになる

    Case:333
    ひざ掛けがキャスターに絡まり、前方に転落しそうになる

    車いす
  • Case:25 ベッドの背上げをしていた際に、腕をベッドの柵(サイドレール)に挟み、ケガをしそうになる

    Case:25
    ベッドの背上げをしていた際に、腕をベッドの柵(サイドレール)に挟み、ケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:248 立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    Case:248
    立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:193 幼児が潜り込んでいたり、ゴミ箱があることに気づかず、挟み込みそうになる

    Case:193
    幼児が潜り込んでいたり、ゴミ箱があることに気づかず、挟み込みそうになる

    特殊寝台
  • Case:371 砂利道に入ってしまい、動かなくなる

    Case:371
    砂利道に入ってしまい、動かなくなる

    歩行器
  • Case:286 段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    Case:286
    段差を乗り越えようとアクセルレバーを強く押し込んだため、急発進してしまう

    車いす
  • Case:300 車いすのアームサポートを下ろしたまま介助者が目を離したら、本人が落ちそうになる

    Case:300
    車いすのアームサポートを下ろしたまま介助者が目を離したら、本人が落ちそうになる

    車いす
  • Case:291 ボールが挟まれていることに気づかず、テーブル面が傾いて転落しそうになる

    Case:291
    ボールが挟まれていることに気づかず、テーブル面が傾いて転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:353 フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる

    Case:353
    フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる

    車いす
  • Case:345 前輪固定のシルバーカーで方向転換の際、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:345
    前輪固定のシルバーカーで方向転換の際、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:385 踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

    Case:385
    踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

    車いす
  • Case:30 マットレスの下(床板のつなぎめ)に指を入れ、ケガをしそうになる

    Case:30
    マットレスの下(床板のつなぎめ)に指を入れ、ケガをしそうになる

    特殊寝台
  • Case:258 本体と上がりかまちの隙間に足が挟まり、ケガをしそうになる

    Case:258
    本体と上がりかまちの隙間に足が挟まり、ケガをしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:242 本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    Case:242
    本体と壁の間に指を挟み、ケガをしそうになる

    歩行器
  • Case:133 導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

    Case:133
    導尿チューブがブレーキレバーに引っかかって外れそうになる

    車いす
  • Case:125 手に持っていた杖が車いすと花壇との間に挟まり、杖が曲がる

    Case:125
    手に持っていた杖が車いすと花壇との間に挟まり、杖が曲がる

  • Case:12 ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる

    Case:12
    ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:167 満充電のつもりだったが、横断歩道の真ん中で止まってしまう

    Case:167
    満充電のつもりだったが、横断歩道の真ん中で止まってしまう

    車いす
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop