テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:357

ペットの猫に気を取られて転倒しそうになる

場面の説明

トイレに行く途中、足元に絡みついてきた猫に気を取られて、転倒しそうになった

Case357:ペットの猫に気を取られて転倒しそうになる
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
120318(四脚杖)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

トイレに行く途中、足元に絡みついてきた猫に気を取られて、転倒しそうになった事例です。床に寝そべった犬を避けようとして、ふらつくこともあります。ペットは癒しになりますが、時として転倒を誘発することがあり、注意が必要です。

参考要因

人:動物に気を取られてしまった
環境:ペットが動作の邪魔をしていた
管理:ペットによる転倒を予測した注意喚起が不十分だった

関連する事例(利用シーン)175件

  • Case:17 長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

    Case:17
    長年の使用でバッテリーが能力低下しており線路の段差で立ち往生した

    車いす
  • Case:233 スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

    Case:233
    スリッパを直そうと前かがみになり、歩行車ごと転落しそうになる

    歩行器
  • Case:235 散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

    Case:235
    散歩中、犬に引っ張られてバランスを崩し、転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:382 自動ドアを電動車いすで通過しようとしたら挟まれそうになる

    Case:382
    自動ドアを電動車いすで通過しようとしたら挟まれそうになる

    車いす
  • Case:385 踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

    Case:385
    踏切で降りてきた遮断棒に引っ掛って転倒し、電車にはねられそうになる

    車いす
  • Case:336 急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる

    Case:336
    急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる

    車いす
  • Case:72 シルバーカーを持ち上げてバスに乗ろうとした際、つまずいて転倒しそうになる

    Case:72
    シルバーカーを持ち上げてバスに乗ろうとした際、つまずいて転倒しそうになる

  • Case:159 大きな石を踏んでしまい、転倒しそうになる

    Case:159
    大きな石を踏んでしまい、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:135 身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

    Case:135
    身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。

    車いす
  • Case:130 車いすを歩行器のように使用し、キャスタが浮いてひっくり返りそうになる

    Case:130
    車いすを歩行器のように使用し、キャスタが浮いてひっくり返りそうになる

    車いす
  • Case:132 片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる

    Case:132
    片側のフットサポートに足をのせて立ち上がり、車いすが傾いて転倒しそうになる

    車いす
  • Case:250 ふらつきのためベースにつまづき、転倒しそうになる

    Case:250
    ふらつきのためベースにつまづき、転倒しそうになる

    歩行補助杖
  • Case:163 後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    Case:163
    後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    車いす
  • Case:21 落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

    Case:21
    落ち葉を踏んだタイヤがスリップして、操作不能になる

    車いす
  • Case:411 スロープに乗り込む段差が大きく勢いをつけたら脱輪してしまった

    Case:411
    スロープに乗り込む段差が大きく勢いをつけたら脱輪してしまった

    スロープ
  • Case:373 据え置き型手すりが破損し転びそうになる

    Case:373
    据え置き型手すりが破損し転びそうになる

  • Case:6 利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる

    Case:6
    利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる

    車いす
  • Case:219 上下を間違えて設置したことにより、キャスタが引っかかってしまう

    Case:219
    上下を間違えて設置したことにより、キャスタが引っかかってしまう

    スロープ
  • Case:389 車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

    Case:389
    車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

    車いす
  • Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    Case:351
    玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう

    手すり
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop