Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い
Case:233
スリッパが脱ぎ捨てられていたことが気になり、揃えようとして手を伸ばしたところ、バランスを崩して土間に転落しそうになった
ダウンロードしてお使い下さい。
大きなケガにつながりかねない危険な事例です。歩行車ではスリッパ自体が移動の妨げとなることが考えられますので、安全な利用のためにはこまめに片づけるなど家族の配慮も大切です。
人:性格上、脱ぎ捨てられたスリッパが気になったモノ:ブレーキがついていなかった
※A4サイズで収まるPDFファイルが作成されます。
Case:228 床面とベースのわずかな段差につまづき、転倒しそうになる
Case:75 狭い場所から後退し、後方へ転倒しそうになる
Case:144 傾斜に気づかず流れてしまい、車道に飛び出しそうになる
Case:154 誤ってリクライニングレバーを握ってしまい、転倒しそうになる
Case:238 人の足をひいた衝撃で、バランスを崩しそうになる
Case:253 段差を越えようとしてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:116 運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる
Case:162 載せていた歩行車がガードレールに接触し、バランスを崩して転倒しそうになる
Case:243 片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる
Case:218 前方がよく見えず、転落しそうになる
Case:222 フットサポートの位置が低すぎたため、スロープにぶつかってしまう
Case:305 勢いをつけてスロープを上った際、最上部で本人が車いすから落ちそうになる
Case:141 腕をバックサポートとフレームの間に挟んでしまい、ケガをしそうになる
Case:19 長い下り坂で急ハンドルをとり、転倒しそうになる
Case:135 身体が前方にずれ、臀部が車いすの座面から転落しそうになる。
Case:229 床置き形手すりが外れてしまい、転倒しそうになる
Case:314 ブレーキ操作のワイヤーが切れ、ブレーキが掛けられなくなる
Case:168 ブレーキのつもりでアクセルレバーを押してしまい、壁に激突してケガをしそうになる
Case:370 踏切で脱輪してしまい、列車にはねられそうになる
Case:61 敷居を越えようとしてバランスを崩し、転倒しそうになる