テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具ヒヤリハット情報の取り扱い

Case:127

フット・レッグサポートを外した箇所に接触し、ケガをしそうになる

場面の説明

介助者が足元をよく見なかったため、車いすの突起部分に利用者の脚がぶつかってしまった

Case127画像
利用シーン
主な利用場所
寝室寝室
介護保険の種目
車いす車いす
分類コード(CCTA95)
122103(介助用車いす)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

フット・レッグサポートの取り外しは、移乗を安全に行ううえで大切なことですが、取り外した後に現れる突起物などの危険箇所は製品によって大きな差があるのが現状です。突起イコール危険とまでは言い切れませんが、移乗の方法や皮膚の状況によっては、突起の多少も製品の選定ポイントとして重要でしょう。

参考要因

人:車いすには突起している箇所があることを認識していない
人:死角になっている箇所に注意がいかなかった
モノ:車いすには突起している箇所がある
環境:狭い場所で移乗介助をしていた

研修教材の印刷

関連する事例(利用シーン)69件

  • Case:7 ベッドへの移乗時、車いすのフットサポートに足が接触し、ケガをしそうになる

    Case:7
    ベッドへの移乗時、車いすのフットサポートに足が接触し、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:395 機械浴槽のストレッチャーの隙間に腕が挟まり怪我をしそうになる

    Case:395
    機械浴槽のストレッチャーの隙間に腕が挟まり怪我をしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:106 つり具を抜こうとして、前方へ落ちそうになる

    Case:106
    つり具を抜こうとして、前方へ落ちそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:60 歩行器から片方の手を離し、便蓋を開けようとした時、バランスを崩しケガをしそうになる

    Case:60
    歩行器から片方の手を離し、便蓋を開けようとした時、バランスを崩しケガをしそうになる

    歩行器
  • Case:89 ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    Case:89
    ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    腰掛便座
  • Case:82 車いすごとつり上げてしまい、バランスを崩し転落しそうになる

    Case:82
    車いすごとつり上げてしまい、バランスを崩し転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:39 マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

    Case:39
    マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

    特殊寝台
  • Case:143 手押しハンドルに服が引っかかり、転倒しそうになる

    Case:143
    手押しハンドルに服が引っかかり、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:262 腋(わき)付近にしわができたままつり上げ、利用者が痛がる

    Case:262
    腋(わき)付近にしわができたままつり上げ、利用者が痛がる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:295 スカートの裏地が滑りやすく、ベッドの端に腰かけた際に滑り落ちそうになる

    Case:295
    スカートの裏地が滑りやすく、ベッドの端に腰かけた際に滑り落ちそうになる

    特殊寝台
  • Case:364 起き上がり時にベッドと手すりの隙間に足が挟まる

    Case:364
    起き上がり時にベッドと手すりの隙間に足が挟まる

    手すり
  • Case:55 床置き形手すりとベッドの間に身体が挟まり、身動きがとれなくなる

    Case:55
    床置き形手すりとベッドの間に身体が挟まり、身動きがとれなくなる

    手すり
  • Case:360 床走行リフトの支柱に足をぶつけて、ケガをしそうになる

    Case:360
    床走行リフトの支柱に足をぶつけて、ケガをしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:157 誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる

    Case:157
    誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:114 ブレーキをかけずに立ち上がろうとしたため、後方に転倒しそうになる

    Case:114
    ブレーキをかけずに立ち上がろうとしたため、後方に転倒しそうになる

    車いす
  • Case:358 離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった

    Case:358
    離床を感知できず、自力移乗で転倒しそうになった

    認知症徘徊感知機器
  • Case:84 ストラップがはずれ、バランスを崩し転落しそうになる

    Case:84
    ストラップがはずれ、バランスを崩し転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:208 シートを無理やり引き抜いたため、転落しそうになる

    Case:208
    シートを無理やり引き抜いたため、転落しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:40 ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

    Case:40
    ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:10 利用者のつま先をベッドフレームにぶつけそうになる

    Case:10
    利用者のつま先をベッドフレームにぶつけそうになる

    特殊寝台
もっと見る
pagetop