テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:227

支柱に足をぶつけ、ケガをしそうになる

場面の説明

利用者の身体が手すり本体に近づきすぎていたため、歩き出しに利用者のつま先が手すりの支柱にぶつかってしまった

Case227:支柱に足をぶつけ、ケガをしそうになる
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
123009(床置き式起き上がり用手すり)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

脚力が弱く歩行が不安定な人ほど手すりに身体を近付ける傾向があります。頻繁にこのようなヒヤリ・ハットが起こるようであれば、利用者の歩行能力を判断し、突っ張りタイプなど、ほかのタイプで足元の邪魔にならない形状のものに交換する方が良いと思われます。また、床置き形手すりのほかにも足をぶつけやすい箇所は多くありますので、屋内であってもルームシューズの着用をお勧めします。

参考要因

人:足元をよく見ずに歩いた
人:足を保護するルームシューズを履いていなかった
モノ:足元に近いところに手すりの支柱があった
管理:歩行の動作と環境をを定期的に確認する体勢ができていなかった

関連する事例(利用シーン)126件

  • Case:210 シートごと、ベッドから転落しそうになる

    Case:210
    シートごと、ベッドから転落しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:318 介護者がコンセントを抜いてしまって、空気が抜けてしまう

    Case:318
    介護者がコンセントを抜いてしまって、空気が抜けてしまう

    床ずれ防止用具
  • Case:278 座面に浅く座ったため、本体が後方動いて転倒しそうになる

    Case:278
    座面に浅く座ったため、本体が後方動いて転倒しそうになる

  • Case:201 キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

    Case:201
    キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

    特殊寝台
  • Case:225 ベースごと大きく傾き、ひっくり返りそうになる

    Case:225
    ベースごと大きく傾き、ひっくり返りそうになる

    手すり
  • Case:412 入床している利用者のセンサーが離床状態を示していたが、確認対応しなかった

    Case:412
    入床している利用者のセンサーが離床状態を示していたが、確認対応しなかった

     
  • Case:302 徘徊を感知しようとマットを敷いたが、そこをよけて部屋から出てしまう

    Case:302
    徘徊を感知しようとマットを敷いたが、そこをよけて部屋から出てしまう

    認知症徘徊感知機器
  • Case:196 操作ボタンの配置を間違って認識していたことで、誤操作をして転落しそうになる

    Case:196
    操作ボタンの配置を間違って認識していたことで、誤操作をして転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:251 暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。

    Case:251
    暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。

    歩行補助杖
  • Case:134 車いすをとろうと身を乗り出しすぎ、転落しそうになる

    Case:134
    車いすをとろうと身を乗り出しすぎ、転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:192 敷布団と一緒に床へすべり落ちそうになる

    Case:192
    敷布団と一緒に床へすべり落ちそうになる

    特殊寝台
  • Case:23 ベッドの柵(サイドレール)とベッドの柵(サイドレール)の間に首を挟み、重傷事故に遭いそうになる

    Case:23
    ベッドの柵(サイドレール)とベッドの柵(サイドレール)の間に首を挟み、重傷事故に遭いそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:193 幼児が潜り込んでいたり、ゴミ箱があることに気づかず、挟み込みそうになる

    Case:193
    幼児が潜り込んでいたり、ゴミ箱があることに気づかず、挟み込みそうになる

    特殊寝台
  • Case:296 歩行を始めようとした瞬間に転倒しそうになる

    Case:296
    歩行を始めようとした瞬間に転倒しそうになる

  • Case:41 寝返りをして、ベッドから転落しそうになる

    Case:41
    寝返りをして、ベッドから転落しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:338 介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

    Case:338
    介助のために外していたサイドレールを、ベッドの下降操作により挟み込み、変形しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:203 寝返りさせたところ、顔がベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

    Case:203
    寝返りさせたところ、顔がベッドの柵(サイドレール)にぶつかってしまいケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:392 介護用ベッドの昇降機構に挟まった異物を取り除いたとたん寝床のフレームが落下した

    Case:392
    介護用ベッドの昇降機構に挟まった異物を取り除いたとたん寝床のフレームが落下した

    特殊寝台
  • Case:255 電源コードが抜けてしまい、徘徊に気づくのが遅れてしまう

    Case:255
    電源コードが抜けてしまい、徘徊に気づくのが遅れてしまう

    認知症徘徊感知機器
  • Case:47 ベッドの高さを下げたとき、脇にあったポータブルトイレを破損させる

    Case:47
    ベッドの高さを下げたとき、脇にあったポータブルトイレを破損させる

    腰掛便座
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop