テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:409

床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった

場面の説明

リビングのフローリング床に設置した床置き型手すりを家族が寝室のじゅうたん床に移動してしまい、安定せず転倒しそうになる

Case409:床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
123009(床置き式起き上がり用手すり)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

床置き型の手すりは、床の状態や力をかける方向により安定せず転倒しやすくなります。またベッドと隙間をあけて設置したことにより挟まって抜けられなくなる事故も発生しています。設置個所はケアプランに基づいており利用者の自己判断での移動はできません。また床がじゅうたんの所は設置不可としている製品もあるため、ほかの場所でも利用したい時には、必ずケアマネや福祉用具貸与事業者に相談しましょう。

参考要因

人:どのような床面でも利用できると思っていた
人:使用場所を移動するくらいの些細なことで来てもらうことに遠慮があった
人:勝手に場所を移動してはいけないことを説明していなかった
モノ:力の方向によっては安定を欠く形状であった
モノ:じゅうたんが滑りやすかった

関連する事例(利用シーン)126件

  • Case:23 ベッドの柵(サイドレール)とベッドの柵(サイドレール)の間に首を挟み、重傷事故に遭いそうになる

    Case:23
    ベッドの柵(サイドレール)とベッドの柵(サイドレール)の間に首を挟み、重傷事故に遭いそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:187 ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

    Case:187
    ベッドの背上げ時、酸素チューブが引っかかってしまい抜けそうになる

    特殊寝台
  • Case:254 ナースコールとの接続を忘れ、徘徊に気づくのが遅れる

    Case:254
    ナースコールとの接続を忘れ、徘徊に気づくのが遅れる

    認知症徘徊感知機器
  • Case:204 落ちた手元スイッチを拾おうとして、ベッドの柵(サイドレール)から腕が抜けなくなったり転倒しそうになる

    Case:204
    落ちた手元スイッチを拾おうとして、ベッドの柵(サイドレール)から腕が抜けなくなったり転倒しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:347 ポータブルトイレの蹴込みに脚をひっかけて起き上がり、下腿前面をけがしそうになる

    Case:347
    ポータブルトイレの蹴込みに脚をひっかけて起き上がり、下腿前面をけがしそうになる

    腰掛便座
  • Case:279 座面の端に座ってしまい、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:279
    座面の端に座ってしまい、バランスを崩して転倒しそうになる

  • Case:392 介護用ベッドの昇降機構に挟まった異物を取り除いたとたん寝床のフレームが落下した

    Case:392
    介護用ベッドの昇降機構に挟まった異物を取り除いたとたん寝床のフレームが落下した

    特殊寝台
  • Case:248 立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    Case:248
    立ち上がった際に車体が前に進み、前方へ転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:356 立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

    Case:356
    立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:401 介護ベッドのキャスターが誤った位置に取り付けられており、足をぶつけた

    Case:401
    介護ベッドのキャスターが誤った位置に取り付けられており、足をぶつけた

    特殊寝台
  • Case:201 キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

    Case:201
    キャスタのロックがかかっておらず、ベッドが移動して転倒しそうになる

    特殊寝台
  • Case:420 腋下に入れたパッドの挿入が不十分で外れ、転倒しそうになった

    Case:420
    腋下に入れたパッドの挿入が不十分で外れ、転倒しそうになった

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:50 ベッド用グリップをベッドに固定するねじがゆるんでおり、前方へ転倒しそうになる

    Case:50
    ベッド用グリップをベッドに固定するねじがゆるんでおり、前方へ転倒しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:24 ベッドを下げたとき、利用者のかかとがフレームと床の間に挟まり、ケガをしそうになる

    Case:24
    ベッドを下げたとき、利用者のかかとがフレームと床の間に挟まり、ケガをしそうになる

    特殊寝台
  • Case:239 床からの立ち上がりに歩行器を使い、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:239
    床からの立ち上がりに歩行器を使い、バランスを崩して転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:48 ベッド用テーブルに寄りかかり、転倒しそうになる

    Case:48
    ベッド用テーブルに寄りかかり、転倒しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:210 シートごと、ベッドから転落しそうになる

    Case:210
    シートごと、ベッドから転落しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:38 マットレス止めが利用者の腿(もも)にあたり、ケガをしそうになる

    Case:38
    マットレス止めが利用者の腿(もも)にあたり、ケガをしそうになる

    特殊寝台
  • Case:409 床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった

    Case:409
    床置き型手すりの設置位置を家族が移動してしまい転倒しそうになった

    手すり
  • Case:399 介護ベッドの背上げ機構部分の固定が外れ、背もたれが落下した

    Case:399
    介護ベッドの背上げ機構部分の固定が外れ、背もたれが落下した

    特殊寝台
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop