テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:207

膝がベッド用グリップのアームとマットレスの隙間に入り込み、抜けなくなってしまう

場面の説明

不意に膝がベッド用グリップとマットレスの隙間に入り込んでしまい、抜けなくなってしまった

Case207:膝がベッド用グリップのアームとマットレスの隙間に入り込み、抜けなくなってしまう
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
181227(ベッド用サイドレール、ベッド固定式起き上がり手すり)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

認知機能に問題がない、自力で寝返りから起き上がりができる人の事例と報告されています。この製品には、このような事例を防ぐためのカバーが用意されていましたが、その必要性に気が付かなかったことが大きな要因と言えそうです。安全を確保するためのカバーなどのオプション品がある場合には、利用する人の体格や動作などを確認し、必要性を検討しておくべきでしょう。

参考要因

人:膝が入り込むことを想定していなかった
モノ:膝が入り込む隙間があった

関連する事例(利用シーン)126件

  • Case:420 腋下に入れたパッドの挿入が不十分で外れ、転倒しそうになった

    Case:420
    腋下に入れたパッドの挿入が不十分で外れ、転倒しそうになった

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:339 手すりにかけたタオルや服で、滑って転倒しそうになる

    Case:339
    手すりにかけたタオルや服で、滑って転倒しそうになる

    手すり
  • Case:33 頭側の方に座って手元スイッチを操作してしまい、身体が横に倒れ、転落しそうになる

    Case:33
    頭側の方に座って手元スイッチを操作してしまい、身体が横に倒れ、転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:55 床置き形手すりとベッドの間に身体が挟まり、身動きがとれなくなる

    Case:55
    床置き形手すりとベッドの間に身体が挟まり、身動きがとれなくなる

    手すり
  • Case:181 ベッドと壁の隙間に体が挟まってしまい、抜けなくなってしまう

    Case:181
    ベッドと壁の隙間に体が挟まってしまい、抜けなくなってしまう

    特殊寝台
  • Case:341 暖房でベース部分が熱くなり、足を火傷しそうになる

    Case:341
    暖房でベース部分が熱くなり、足を火傷しそうになる

    手すり
  • Case:295 スカートの裏地が滑りやすく、ベッドの端に腰かけた際に滑り落ちそうになる

    Case:295
    スカートの裏地が滑りやすく、ベッドの端に腰かけた際に滑り落ちそうになる

    特殊寝台
  • Case:121 酸素ボンベの重みでひっくり返りそうになる

    Case:121
    酸素ボンベの重みでひっくり返りそうになる

    車いす
  • Case:182 ベッドからずり落ちた布団で足がすべりそうになる

    Case:182
    ベッドからずり落ちた布団で足がすべりそうになる

    特殊寝台
  • Case:329 昇降座椅子を上昇させた際に足が浮いてしまい転落しそうになる

    Case:329
    昇降座椅子を上昇させた際に足が浮いてしまい転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:216 引っかけてホースが抜けてしまい、空気が流れなくなる

    Case:216
    引っかけてホースが抜けてしまい、空気が流れなくなる

    床ずれ防止用具
  • Case:210 シートごと、ベッドから転落しそうになる

    Case:210
    シートごと、ベッドから転落しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:225 ベースごと大きく傾き、ひっくり返りそうになる

    Case:225
    ベースごと大きく傾き、ひっくり返りそうになる

    手すり
  • Case:356 立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

    Case:356
    立ち上がる際にブレーキのロックが解除され転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:328 クッションの併用によりエアマットの機能が十分に活かせていない

    Case:328
    クッションの併用によりエアマットの機能が十分に活かせていない

    床ずれ防止用具
  • Case:212 ホースがベッドの柵(サイドレール)とベッドの隙間に挟まり、空気が流れなくなる

    Case:212
    ホースがベッドの柵(サイドレール)とベッドの隙間に挟まり、空気が流れなくなる

    床ずれ防止用具
  • Case:183 ベッドの柵(サイドレール)が抜けてしまい、転落しそうになる

    Case:183
    ベッドの柵(サイドレール)が抜けてしまい、転落しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:278 座面に浅く座ったため、本体が後方動いて転倒しそうになる

    Case:278
    座面に浅く座ったため、本体が後方動いて転倒しそうになる

  • Case:26 ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

    Case:26
    ベッドの背を上げたところ、利用者の身体が足側に大きくズレる

    特殊寝台
  • Case:251 暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。

    Case:251
    暗くて足元がよく見えず、ベースでつまづきそうになった。

    歩行補助杖
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop