Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い
Case:61
洋間から和室に入る途中、歩行器の脚が敷居にぶつかってバランスを崩した
ダウンロードしてお使い下さい。
段差のある環境で歩行器を使う場合、歩行器を段差の上に持ち上げられる立位の安定と筋力が必要です。歩行器を選定した時点では安全に越えられた段差でも、機能の低下に伴い危険が増すこともありますので、定期的な状態の確認が必要です。
人:段差を越えるための立位の安定や筋力がなかった環境:敷居の段差をなくす改修工事を行っていなかった
※A4サイズで収まるPDFファイルが作成されます。
Case:66 馬蹄形の歩行車でわずかな段差を越えようとして、転倒しそうになる
Case:224 手すりのベース部分に足をひっかけて、転倒しそうになる
Case:383 警告ブザーに驚き、運転操作を誤りそうになった
Case:315 座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる
Case:160 突然の大雨に打たれたが雨宿りできず、車体が止まって立ち往生する
Case:19 長い下り坂で急ハンドルをとり、転倒しそうになる
Case:164 高速ギアで発進したため、不意に車道へ飛び出しそうになる
Case:351 玄関掃除で床を濡らしたため、突っ張り型手すりがずれてしまう
Case:280 立てかけていた杖が座面に倒れ、転倒しそうになる
Case:70 シルバーカーをエスカレータで使用して、転倒しそうになる
Case:124 テーブルに手をぶつけ、ケガをしそうになる
Case:300 車いすのアームサポートを下ろしたまま介助者が目を離したら、本人が落ちそうになる
Case:243 片側のハンドルが急に下がり、転倒しそうになる
Case:123 かかととキャスタがぶつかり、ケガをしそうになる
Case:288 傘を持ちながら下りようとして、脱輪しそうになる
Case:353 フットプレートの裏面に足がこすれてケガしそうになる
Case:277 しっかりと固定されておらず、転倒しそうになる
Case:61 敷居を越えようとしてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:138 足がすべってバランスを崩し、転落しそうになる
Case:363 廊下に置いた荷物の横を通り抜けようとして歩行車ごと転びそうになる