Welcome to association for technical aids' home page
厚生労働省老健局委託事業
福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い
Case:61
洋間から和室に入る途中、歩行器の脚が敷居にぶつかってバランスを崩した
ダウンロードしてお使い下さい。
段差のある環境で歩行器を使う場合、歩行器を段差の上に持ち上げられる立位の安定と筋力が必要です。歩行器を選定した時点では安全に越えられた段差でも、機能の低下に伴い危険が増すこともありますので、定期的な状態の確認が必要です。
人:段差を越えるための立位の安定や筋力がなかった環境:敷居の段差をなくす改修工事を行っていなかった
※A4サイズで収まるPDFファイルが作成されます。
Case:320 リクライニング車いすにバスタオルを敷いて座っていたところ、ずり落ちそうになる
Case:18 あぜ道を走行中に、バランスを崩しそうになる
Case:380 電動車いすで熱湯を運んでいたところ、急停止してこぼし火傷をしそうになる
Case:335 座面が前方に傾斜していたため、転落しそうになる
Case:307 段差スロープを強引にバックで上がろうとしたところ、横方向に転倒しそうになる
Case:376 車いすのアームサポートに衣服が引っ掛り首が締まりそうになる
Case:72 シルバーカーを持ち上げてバスに乗ろうとした際、つまずいて転倒しそうになる
Case:301 側壁に車いすのキャスターが接触し、操作に手間取っていたら突然スロープが段から外れ、落下してしまう
Case:403 対向する自転車を避けようと路肩の広い箇所に入ったらレールの隙間に脱輪した
Case:336 急坂を登っているとき、前輪が浮いて後方に倒れそうになる
Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる
Case:170 話に夢中で不意にアクセルレバーに手が触れて車体が動き出し、転落しそうになる
Case:253 段差を越えようとしてバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:74 ハンドル部分に荷重をかけ歩行していて、前方に転倒しそうになる
Case:296 歩行を始めようとした瞬間に転倒しそうになる
Case:167 満充電のつもりだったが、横断歩道の真ん中で止まってしまう
Case:63 歩行車で段差にひっかかり、前方へ転倒しそうになる
Case:230 玄関マットにキャスタが引っかかってバランスを崩し、転倒しそうになる
Case:6 利用者の足がフットサポートから落ちてしまい、車いすに巻き込みそうになる
Case:2 フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる