テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:81

つり具から転落しそうになる

場面の説明

上手く装着されておらず、つり具から臀部がズレ出し、落ちそうになった

Case81:つり具から転落しそうになる
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
123621(吊り上げ式リフト用吊具)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

つり具の装着は見よう見まねでは難しく、的確な指導の下での練習が必要です。またつり具自体が利用者の体格や身体状況にあっていない場合にもこのような事例が起こりますので、利用者の身体特性にあったつり具を選びましょう。

参考要因

人:つり具より体が小さかった
人:つり具がうまく装着されていなかった
環境:適切なつり具の選定ができる人が周囲にいなかった
管理:正しい取扱いの方法を伝える教育機会が確保されていなかった

関連する事例(利用シーン)69件

  • Case:317 無理な介助で移乗中に車いすのブレーキレバーにお尻を強打し、ブレーキレバーが曲がってしまう

    Case:317
    無理な介助で移乗中に車いすのブレーキレバーにお尻を強打し、ブレーキレバーが曲がってしまう

    車いす
  • Case:40 ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

    Case:40
    ベッドを上げ過ぎて、利用者の足が床から離れ、前方へ転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:395 機械浴槽のストレッチャーの隙間に腕が挟まり怪我をしそうになる

    Case:395
    機械浴槽のストレッチャーの隙間に腕が挟まり怪我をしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:341 暖房でベース部分が熱くなり、足を火傷しそうになる

    Case:341
    暖房でベース部分が熱くなり、足を火傷しそうになる

    手すり
  • Case:354 ベッド高を下げる際に、車いすのフットプレートがベッドに挟まれそうになる

    Case:354
    ベッド高を下げる際に、車いすのフットプレートがベッドに挟まれそうになる

    車いす
  • Case:352 車いすの移乗時に、フットプレートに足を引っ掛け、ケガをしそうになる

    Case:352
    車いすの移乗時に、フットプレートに足を引っ掛け、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:127 フット・レッグサポートを外した箇所に接触し、ケガをしそうになる

    Case:127
    フット・レッグサポートを外した箇所に接触し、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:106 つり具を抜こうとして、前方へ落ちそうになる

    Case:106
    つり具を抜こうとして、前方へ落ちそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:89 ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    Case:89
    ポータブルトイレを支えにベッドから立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    腰掛便座
  • Case:52 スライディングボードからすべり落ち、ケガをしそうになる

    Case:52
    スライディングボードからすべり落ち、ケガをしそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:145 ベッドが車いすの座面よりも高い状態で移乗し、転落しそうになる

    Case:145
    ベッドが車いすの座面よりも高い状態で移乗し、転落しそうになる

    特殊寝台
  • Case:360 床走行リフトの支柱に足をぶつけて、ケガをしそうになる

    Case:360
    床走行リフトの支柱に足をぶつけて、ケガをしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:88 ポータブルトイレを支えに床から立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    Case:88
    ポータブルトイレを支えに床から立ち上がろうとして、転倒しそうになる

    腰掛便座
  • Case:82 車いすごとつり上げてしまい、バランスを崩し転落しそうになる

    Case:82
    車いすごとつり上げてしまい、バランスを崩し転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:261 利用者を降ろそうとしたところ、本体が倒れそうになる

    Case:261
    利用者を降ろそうとしたところ、本体が倒れそうになる

    移動用リフト(つり具の部分を除く)
  • Case:157 誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる

    Case:157
    誤ってジョイスティックを触ってしまい、転倒しそうになる

    車いす
  • Case:39 マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

    Case:39
    マットレス止めがなく、移乗時にマットレスが大きくズレる

    特殊寝台
  • Case:349 スリングシート使用時に、誤って両腕を外に出していたため、けがしそうになる

    Case:349
    スリングシート使用時に、誤って両腕を外に出していたため、けがしそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
  • Case:312 ポータブルトイレに移乗する際に、ベッド柵の中に足を入れ込んで転倒しそうになる

    Case:312
    ポータブルトイレに移乗する際に、ベッド柵の中に足を入れ込んで転倒しそうになる

    特殊寝台付属品
  • Case:393 リフトの利用で吊り具の装着方法を間違え、転落しそうになる

    Case:393
    リフトの利用で吊り具の装着方法を間違え、転落しそうになる

    移動用リフト(つり具の部分)
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop