Case | イメージ | タイトル | 用具の種類 | 種目 | CCTA95 | 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
316 | ![]() | 抑速ブレーキの左右調整が不一致で、直進性が損なわれる | 歩行車 | 歩行器 | 120606 | ![]() |
317 | ![]() | 無理な介助で移乗中に車いすのブレーキレバーにお尻を強打し、ブレーキレバーが曲がってしまう | 自操用車いす | 車いす | 122106 | ![]() |
318 | ![]() | 介護者がコンセントを抜いてしまって、空気が抜けてしまう | 床ずれ防止用マットレス(圧切替形) | 床ずれ防止用具 | 033309 | ![]() |
319 | ![]() | ベッドの上に立ち上がり、窓から転落しそうになる | 介護用ベッド | 特殊寝台 | 181209 | ![]() |
320 | ![]() | リクライニング車いすにバスタオルを敷いて座っていたところ、ずり落ちそうになる | 座位変換形車いす | 車いす | 122190 | ![]() |
321 | ![]() | ベッド柵を外してしまわぬよう紐でしばっていたが、ベッドのベースフレームとしばってしまい、高さ調整の際に柵が破損しそうになる | 介護用ベッド サイドレール |
特殊寝台
特殊寝台付属品 |
181209 181227 |
![]() |
322 | ![]() | 柵を外しておむつ交換中に目を離す、または交換後に柵を戻し忘れ、本人がベッドから落ちそうになる | 介護用ベッド サイドレール |
特殊寝台
特殊寝台付属品 |
181209 181227 |
![]() |
323 | ![]() | 左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる | 自操用車いす | 車いす | 122106 | ![]() |
324 | ![]() | リフトのハンガーのフックにきちんと架けたはずのスリングシートベルトが外れ、転落しそうになる | 床走行式リフト つり具 |
移動用リフト
移動用リフトのつり具の部分 |
123603 123621 |
![]() |
325 | ![]() | 歩行車から椅子に移ろうとした際に、歩行車が移動し転倒しそうになる | 歩行車 | 歩行器 | 120606 | ![]() |
326 | ![]() | フットボードに尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)の足先があたり、褥瘡になりそうになる | 介護用ベッド | 特殊寝台 | 181209 | ![]() |
327 | ![]() | かかとの褥瘡予防のクッションの不適切な使い方によって尖足(せんそく:足首が下向きに固まる)を助長しそうになる | 褥瘡予防クッション | その他 | 033303 | ![]() |
328 | ![]() | クッションの併用によりエアマットの機能が十分に活かせていない | 床ずれ防止用マットレス(圧切替形) | 床ずれ防止用具 | 033309 | ![]() |
329 | ![]() | 昇降座椅子を上昇させた際に足が浮いてしまい転落しそうになる | 立上り補助いす | 移動用リフト | 180912 | ![]() |
330 | ![]() | クッションにビニールでカバーをしていた為に、お尻がすべり、転落しそうになる | 車いす用クッション | 車いす付属品 | 122406 | ![]() |