テクノエイド協会

Welcome to association for technical aids' home page

Information on accidents and near-misses of welfare equipment

事例詳細

厚生労働省老健局
委託事業

厚生労働省ロゴマーク

福祉用具「事故・ヒヤリハット」情報の取り扱い

Case:345

前輪固定のシルバーカーで方向転換の際、バランスを崩して転倒しそうになる

場面の説明

利用者宅廊下や屋外。
前輪キャスターを固定したままで使用中、横に曲がろうとしてシルバーカーごと向きを変えている最中にバランスを崩し転倒しそうになった。

Case345:前輪固定のシルバーカーで方向転換の際、バランスを崩して転倒しそうになる
利用シーン
主な利用場所
介護保険の種目
分類コード(CCTA95)
120690(シルバーカー)
介護テクノロジー

このページの
二次元バーコード

ダウンロードしてお使い下さい。

二次元バーコード ダウンロード

解説

シルバーカーは福祉用具でなく、荷物運搬用の生活用具です。歩行が不安定になっている人へは、福祉用具の屋外用歩行器を選定する必要があります。但し、段階的に歩行機能が低下している高齢者の場合は、介護認定を受ける前から使っている場合が多いので、適切なアセスメントの上で、切り替えることも重要です。

参考要因

人:立位バランスが低下していた
モノ:シルバーカーの前輪が固定されていた
モノ:シルバーカーでなく、他の屋外用歩行器が適応だった
環境:シルバーカーの認知度が高い
管理:適切なアセスメントの上で、歩行器へ切り替えることが重要

関連する事例(利用シーン)184件

  • Case:315 座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

    Case:315
    座面高さ調整時に、フレームの隙間に指を挟みそうになる

    歩行器
  • Case:365 こたつ布団が歩行器の車輪に絡まり転びそうになる

    Case:365
    こたつ布団が歩行器の車輪に絡まり転びそうになる

    歩行器
  • Case:169 スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    Case:169
    スイッチを入れ間違えて後進し、壁にぶつかりそうになる

    車いす
  • Case:2 フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

    Case:2
    フットサポートを踏んだ状態で立ち上がり、車いすごと転倒しそうになる

    車いす
  • Case:323 左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる

    Case:323
    左右のフットサポートの間に足首が挟まりケガをしそうになる

    車いす
  • Case:16 歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

    Case:16
    歩道と車道の段差で、片輪だけ乗り上げ、身体が放り出されそうになる

    車いす
  • Case:11 急ブレーキをかけたため、利用者が前方に転落しそうになる

    Case:11
    急ブレーキをかけたため、利用者が前方に転落しそうになる

    車いす
  • Case:162 載せていた歩行車がガードレールに接触し、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:162
    載せていた歩行車がガードレールに接触し、バランスを崩して転倒しそうになる

    車いす
  • Case:120 自力でスロープを上っているときに、後方へひっくり返りそうになる

    Case:120
    自力でスロープを上っているときに、後方へひっくり返りそうになる

    スロープ
  • Case:374 電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

    Case:374
    電動アシスト付きの歩行車が急減速し転倒しそうになる

    歩行器
  • Case:161 勢いよく段差を下りたため、前方へ転落しそうになる

    Case:161
    勢いよく段差を下りたため、前方へ転落しそうになる

    車いす
  • Case:408 ロックが不十分だった座面が突然折りたたまれ、転落しそうになる

    Case:408
    ロックが不十分だった座面が突然折りたたまれ、転落しそうになる

     
  • Case:116 運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる

    Case:116
    運搬時に肘掛けが跳ね上がり、バランスを崩して転倒しそうになる

    車いす
  • Case:223 うまくキャスタを乗せられず、操作を繰り返すうちにスロープが外れてしまう

    Case:223
    うまくキャスタを乗せられず、操作を繰り返すうちにスロープが外れてしまう

    スロープ
  • Case:228 床面とベースのわずかな段差につまづき、転倒しそうになる

    Case:228
    床面とベースのわずかな段差につまづき、転倒しそうになる

    手すり
  • Case:389 車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

    Case:389
    車いすでエスカレーター利用中、転落しそうになる

    車いす
  • Case:12 ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる

    Case:12
    ブレーキとタイヤの間に指を入れてしまい、ケガをしそうになる

    車いす
  • Case:250 ふらつきのためベースにつまづき、転倒しそうになる

    Case:250
    ふらつきのためベースにつまづき、転倒しそうになる

    歩行補助杖
  • Case:163 後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    Case:163
    後進のつもりが前進してしまい、人とぶつかりそうになる

    車いす
  • Case:118 はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる

    Case:118
    はみ出していた肘が建具枠と接触し、ケガをしそうになる

    車いす
もっと見る
福祉用具 選び方・使い方
pagetop